- 脱保湿がおすすめ
スポンサードリンク
アトピーには脱保湿と添加物のないスキンケアがおすすめです
当ブログではアトピー改善におすすめのライフスタイルをご提案しています。
右側のカテゴリー(スマホは記事の最後尾)もご覧下さい。
アトピー改善にこちらの記事もよろしかったらぜひお読みください。
○飲んだ翌日から肌荒れがぴたりと解消。至近距離で見られてももう大丈夫。効果絶大のおすすめ飲むスキンケア→人参りんごジュースの効能
体質改善は食事から→簡単レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代の頃の原因不明の皮膚炎や脱ステロイドの経験、また長男の乳児湿疹や喘息をきっかけに食事をはじめとした生活習慣全般をみなおすようになりました(プロフィール)。
私はいつも肌が弱くかぶれたり、かゆくなったり、湿疹を起こしたりを繰り返してきました。
結婚して子供を育てる過程の中で身体につけるものを次第に慎重に選ぶようになりました。
その結果、化学的な添加物をできるかぎり除去した生活をするようになり現在に至ります。
食事の改善などさまざまな相乗効果の結果だと思いますが、今では顔の肌トラブルはゼロに、身体のかゆみは残っていますがほとんど気にならないくらいまで落ち着きました。
脱保湿のスキンケア、シンプルな化粧、シャンプーなどについて書いていきます。
宇津木龍一氏の脱保湿のスキンケアをおすすめします
宇津木式、脱保湿を実践してもう4年になります。肌がどんな経過を経て健康になったかを細かく書きつづっています。
「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法―美肌には化粧水もクリームもいりません―
宇津木式をはじめて1年たった頃毛穴がほとんど見えなくなりました。どんどん小さくなるのには驚きました。余分な脂がでなくなりテカリとも無縁です。トラブルがほぼおきなくなりました。
ただしこれは脱ステ20年後に脱保湿をした記録です。
アトピーの方の脱保湿は必ず医師の指示にしたがってしてください。
脱ステロイドと脱保湿をセットで治療されている佐藤健二先生の本をまずお読みになることをおすすめしています。自己流で脱保湿をはじめるのはアトピーの方にはリスクがあります。
佐藤健二先生の治療に関してはこちらに詳しく書いています。
さらに最近はじめた人参りんごジュースと玄米生活でお通じがよくなり、肌の調子は劇的によくなっています。もうワセリンすら使わずに乾燥や肌荒れもなく過ごしています。
肌がきれいになったのでファンデーションで隠す化粧ではなく、ポイントメイクのみの化粧をしています。肌の負担は最少です。
○シャンプー、リンス、歯磨き粉等に関して。
現在シャンプーは宇津木龍一医師のすすめる「お湯だけでシャンプー」を実行中です。近日中に記事にする予定です。
合成シャンプーを使っている方はまず石鹸シャンプーに切り替えられることをおすすめします。
歯磨き粉も添加物のないもののご使用をおすすめします。
洗剤、シャンプー、歯磨き粉などに含まれる合成界面活性剤の危険性についてはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アトピー改善にこちらの記事もよろしかったらぜひお読みください。
石鹸洗濯もアルカリ洗濯も上手にするためには洗濯物の量を減らすことが一番大切です。身近なあるものを使って洗濯ものを劇的に減らそう。アトピーの洗濯の悩み限りなくゼロに。→洗濯上手になるには
おすすめ!完全無添加、水と竹の成分だけでできている安全安心な驚きの洗浄剤です。肌にも環境にも優しい→竹炭の洗い水
子供さん守る→ダニ・ほこり・カビをカット