- 人参りんごジュースでアトピー改善
スポンサードリンク
アトピーの人に伝えたい。人参りんごジュースを飲むべき5つの理由
当ブログではアトピー改善におすすめのライフスタイルをご提案しています。
右側のカテゴリー(スマホは記事の最後尾)もご覧下さい。
アトピー改善にこちらの記事もぜひお読みください。
○脱ステロイドと脱保湿、佐藤健二先生の講演会に行ってみた。知人の体験談も掲載中→佐藤健二先生のアトピー治療
○人の身体にそなわる治癒力を信じよう→本間真二郎先生のアトピー治療
○宇津木式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし→脱保湿のスキンケア
○体質改善は食事から。簡単すぐできるレシピ。→簡単レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代の頃の原因不明の皮膚炎や今に続くさまざまなアレルギー症状、また長男の乳児湿疹や喘息をきっかけに食事をはじめとした生活習慣全般をみなおすようになりました(プロフィール)。
とくに食べ物は身体をつくる大切なものです。今回はアトピーが改善されると大注目の石原結實(ゆうみ)氏が推奨する人参りんごジュースの効能を調べるシリーズの第1回目です。
目次
石原結實氏の本との出会い
20代で脱ステロイドを体験したあともさまざまなアレルギー症状に悩まされてきました。身体中のかゆみ、乾燥、花粉症、汗によるかゆみ、寒冷蕁麻疹などです。
そんな中20年ほど前に石原結實先生の著書に出会いました。現在は中古でしか手にいれられないようです。
『病気になりやすい人 ならない人』 石原結實医学博士 三笠書房 -1998
石原結實先生が考える病気の原因と正体
石原先生の病気に対する基本的な考え方をご紹介します。
○病気は過食による血液の汚れが原因。
○症状は有害なものを外に出すパフォーマンス。
・発熱は冷えをとりのぞく。
・嘔吐や下痢は有害物質を物理的に外に出す。
・アレルギー症状は余分なものを排泄する作用(咳、蕁麻疹やアトピーのじくじくなどはすべていらない水分を出す作用)。
・すべての発疹も浄化作用。
癌ですら血液の浄化装置、最後のとりでであると書かれています。
これに対して西洋医学ではさまざまな症状を抑えたり排除する治療が主におこなわれます。
例えばアトピーではステロイド薬やプロトピックなどが処方されます。
不自然に症状を抑えることで身体が発しているサインがわからなくなり、その結果アトピーがさらに重症化、複雑化することもあります。
ステロイドで押さえている間に食生活や生活を改善すればよいのですが、治ったようにみえるのでついステロイドだけに依存してしまうところが問題です。
人参りんごジュースがアトピーによい5つの理由
人参リンゴジュースを愛飲する人がどんどん増え、今では健康維持のための習慣の一つとしてすっかり認知されています。
ごく最近ですとがんの療養をされている著名な方がブログでにんじんりんごジュースを飲んでいる写真を掲載されていました。
石原医師によると人参りんご(レモン)ジュースは、
①必要なビタミン、ミネラルすべてが含まれている。
②にんじんそのままよりジュースにした方が吸収効率がとてもよい。
③にんじんは陽性食品で身体を温め血液を浄化する。
④身体に悪い活性酸素を浄化してくれる。
⑤腸内の有用な細菌を育てる。
など大変すばらしい効果があるそうです。
アトピー改善には適切な栄養をとること、身体を中からあたためること、腸内環境を向上させることがとても大切だと最近わかってきました。人参りんごジュース習慣はアトピー改善に期待がもてそうです。
『病気になりやすい人 ならない人』の最後にはアトピー改善の事例も載っています。
・過食をやめ少食にする(これは大人の場合です)。
・身体を温めるために紅茶に生姜を入れた飲み物を飲む。
・陰性の食品(甘いものやカレーなど)は身体を冷やすので減らす。
など食生活の改善やその他の努力をつみ重ねた結果、「完治とはいかないがアトピーとわからないほど回復している」という事例が紹介されています。
サプリメントと人参りんごジュースの違いは?
にんじんりんごジュースは栄養を取る方法としてはとても自然です。
目の前にある素性の分かったにんじん、りんご、レモンを使えば安心して飲めます。栄養を摂りすぎてしまう心配もありません。
サプリメントの場合はどんな素材から作られているか見えにくく、大量摂取してしまう危険性もあります。
石原結實医師の最近の著書をご紹介します。
前半1/3くらいは健康に対する基本的な考え方や栄養のこと、にんじんジュースが健康によい理由などが書かれています。
残りは「ガン」「生活習慣病」「アトピーをはじめとする免疫の異常が原因の病気」などさまざまな病気に合うジュースの「処方(レシピ)」が紹介されています。ご家族の健康状態で気になる症状がある場合は参考になります。
ただし「自分に関係のある病気はあまりないからそんなレシピのある本は必要ない」という方は、
「空腹」療法 一日一回おなかを空かせば病気が治る(ロング新書)
などがおすすめです。
石原先生の本はたくさんでていますが、基本的には同じことが書かれています。どの本を選んでも大丈夫です。タイトルにひかれたものを選んでぜひお読みください。
ただし石原式の健康法には賛否両論あります。人参りんごジュースも著作をよく読んだ上で自己責任で取り組まれてください。
それでも敷居が高かったにんじんりんごジュースへの道のり
私は20年も前に人参りんごジュースを知り興味を持ったのですが、はじめるまで時間がかかりました。
理由はいくつもあります。
・おいしいの?
・効果はあるの?
・ジューサーの値段がおよそ4万円と高い(ミキサーではありません。詳しくは次回書きます)。
・食事の用意以外にジュースまでつくるのは大変? 作り方は簡単?
・お手入れは簡単?
・置き場所がいる?
・ジューサーの回転音はうるさい?
などわからないことがたくさんあり、なかなかはじめることができませんでした。
そんな我が家が人参りんごジュースはじめたきっかけや選んだジューサー、そして飲み始めて感じている効能について次回の記事でご紹介します。→詳しい効能とジューサー orミキサー?について。
最新モデル!ヒューロムスロージューサー H-AA 1台【ポイント10倍】【送料無料】【にんじんジュースセット付】【低速ジューサー】【コールドプレスジューサー】【hurom】【HAA】【日経新聞】
![]() 最新モデル!ヒューロムスロージューサー H-AA 1台【ポイント10倍】【送料無料】【にんじんジュースセット付】【低速ジューサー】【コールドプレスジューサー】【hurom】【HAA】【日経新聞】
|
ヒューロムスロージューサーをこちらで買うと、初回特典として「無農薬にんじん 3kg、りんご 3個、レモン 3個」がついてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○使えばアトピーが改善する洗剤ってどういうことでしょう? 地球にも肌にも優しい→「ベビーマグちゃん」を使ってみよう
○アトピーにおすすめの最強の洗濯機は二槽式洗濯機です。すみずみまで自分で掃除ができるので安全、パワーがあるのでエコ洗剤も上手に使いこなせます→二槽式洗濯機の使い方
○そんな簡単なことで解決? 必見!→エコ洗剤を使いこなすための洗濯のコツ
○体質改善は食事から。シンプルな食材ですぐできる→簡単レシピ
○自然派医師はステロイドを使わない→本間真二郎先生の講演会
○脱ステロイドと脱保湿、佐藤健二先生の講演会に行ってみた。知人の体験談も掲載中→佐藤健二先生のアトピー治療
○宇津木式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし→脱保湿のスキンケア