- コールドプレスジュースレシピ
スポンサードリンク
アトピー改善のための特別レシピ・人参りんごきゅうりジュース
当ブログではアトピー改善におすすめのライフスタイルをご提案しています。
右側のカテゴリー(スマホは記事の最後尾)もご覧下さい。
アトピー改善にこちらの記事もぜひお読みください。
○脱ステロイドと脱保湿、佐藤健二先生の講演会に行ってみた。知人の体験談も掲載中→佐藤健二先生のアトピー治療
○人の身体にそなわる治癒力を信じよう→本間真二郎先生のアトピー治療
○宇津木式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし→脱保湿のスキンケア
○体質改善は食事から。簡単すぐできるレシピ。→簡単レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代の頃の原因不明の皮膚炎や今に続くさまざまなアレルギー症状、また長男の乳児湿疹や喘息をきっかけに食事をはじめとした生活習慣全般をみなおすようになりました(プロフィール)。
とくに食べ物は身体をつくる大切なものです。
アトピーが改善されると注目の石原結實(ゆうみ)医師がすすめる「人参りんごジュース」をご存知ですか?
そのすばらしい効能についてシリーズで書いています。今回はその10回目です。
1回目はこちら→アトピーの人に伝えたい。人参りんごジュースを飲むべき5つの理由
石原結實先生おすすめのアトピー改善・人参りんごきゅうりジュース
今日ご紹介する「人参りんごきゅうりジュース」は石原先生の著作の中でアトピーや湿疹のために処方されているレシピです。
アトピー、湿疹、じんましんなどの皮膚病はどれもアレルギーによってひき起こされ、体内の余分な水分と老廃物・有害物が、体表を通して出てくる現象です。
石原結實著『医者いらずのにんじんジュース健康法』173頁より
きゅうりには利尿をうながし血液の汚れを浄化する作用があります。いつもの人参りんごジュースに入れておためしください。
人参りんごきゅうりジュース・レシピ
それではさっそく作ってみます。
ニンジン 二本(約400g)→240cc
リンゴ 一個(約250g)→200cc
キュウリ 1本(約100g)→80cc
520cc(コップ三杯弱)を一日二〜三回に分けて飲む(ただし、朝食抜きの場合は、朝食代わりにして、一日一回でも可)。
石原結實著『医者いらずのにんじんジュース健康法』174頁より
ピカイチ野菜くんの糖度保証無農薬にんじんを使います。甘くておいしいにんじんです。
りんごもおなじくピカイチ野菜くんです。
【送料無料】無農薬にんじん野菜セット(無農薬にんじん8kg+りんご3kg+レモン1kg)【にんじんジュース キット】【コールドプレスジュース用】【朝食キット】
きゅうりはスーパーで購入。
この素材でつくります。きゅうりジュースの場合、レモンはない方がおいしく感じました。
ていねいに洗います。
にんじんときゅうりを切ります。輪切りでもよいです。
りんごの芯をとって準備完了です。
ヒューロムスロージューサーで人参きゅうりジュースをつくる
ジューサーはコールドプレスのヒューロムスロージューサーを使用しています。
人参りんごジュースの作り方。効果が出るのはジューサーorミキサー?
最新モデル!ヒューロムスロージューサー H-AA 1台【送料無料】【にんじんジュースセット付】【低速ジューサー】【コールドプレスジューサー】【hurom】【HAA】
作り方は人参リンゴジュースと一緒です。しぼる順番をヒューロムスロージューサーに問い合わせたところ、
特に順番は決まっておりませんが、ミックスジュースでしたら水分を多く含むものから先に、少しずつゆっくり交互に投入することをおすすめいたします。
とのことでした。たしかに交互にしぼったほうが水分がたくさん出る感じがします。
いっぱいになったので一旦ジュースを取り出します。
残りもすべてしぼったところ、たっぷり500cc取れました。
少し緑色がかったにんじんジュースの完成です。
青臭くておいしくないかな?と思いましたが、にんじんの甘みときゅうりの香りがさわやかで意外と飲みやすい野菜ジュースです。
ただ子供さんには野菜が強めなので不評かもしれません。
いつもは朝食をしっかりいただきますが、この日はジュースがたっぷりできたので野菜のおかずとジュースだけにしました。お昼までお腹がすきませんでした。
※レモンをいれないレシピは酸化が早いのでつくってすぐに飲むことをおすすめします。
最新モデル!ヒューロムスロージューサー H-AA 1台【送料無料】【にんじんジュースセット付】【低速ジューサー】【コールドプレスジューサー】【hurom】【HAA】
石原結實先生のアトピーのための処方箋、人参りんごごぼうジュースもおすすめです。これが意外なおいしさでおどろきました。
・人参りんごジュース以外のレシピに挑戦・①ブルーベリースムージー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○使えばアトピーが改善する洗剤? 地球にも肌にも優しい→「ベビーマグちゃん」を使ってみよう
○アトピーにおすすめの最強の洗濯機は二槽式洗濯機です。すみずみまで自分で掃除ができるので安全、パワーがあるのでエコ洗剤も上手に使いこなせます→二槽式洗濯機の使い方
○そんな簡単なことで解決? 必見!→エコ洗剤を使いこなすための洗濯のコツ
○体質改善は食事から。シンプルな食材ですぐできる→簡単レシピ
○自然派医師はステロイドを使わない→本間真二郎先生の講演会
○脱ステロイドと脱保湿、佐藤健二先生の講演会に行ってみた。知人の体験談も掲載中→佐藤健二先生のアトピー治療
○宇津木式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし→脱保湿のスキンケア