- 5月の毎日のレシピ
スポンサードリンク
ピーマンはるさめとオリーブオイル冷や奴【食事でアトピー改善・5月4週金】
当サイトではアトピー改善のためのライフスタイルをご提案しています。
当ブログではアトピー改善におすすめのライフスタイルをご提案しています。
右側のカテゴリー(スマホは記事の最後尾)もご覧下さい。
アトピー改善にこちらの記事もよろしかったらぜひお読みください。
○アトピー肌におすすめ。宇津木龍一式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし!→脱保湿のスキンケア
○飲んだ翌日から肌荒れがぴたりと解消。至近距離で見られても大丈夫。肌に自信。おすすめ飲むスキンケア→人参りんごジュースの効能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代の頃の原因不明の皮膚炎や今に続くさまざまなアレルギー症状、また長男の乳児湿疹や喘息をきっかけに食事をはじめとした生活習慣全般をみなおすようになりました(プロフィール)。
とくに食べ物は身体をつくり整える大切なものです。忙しいママでもつくれるシンプルなレシピをご紹介していきます。
アトピーと肉食は?
インターネットを見ると、アトピーに肉食はよくない、いやかえってよい、など色々な意見があります。
私はできるだけ単純に考えるようにしています。
牛肉や豚肉は日本人が昔から食べてきたものではありません。日本人の体質に合うかどうかはまだ答えが出ていません。
また肉食にはさまざまな問題点があります。
・放牧地確保のために森林が破壊されている
・牛のゲップやし尿などで環境が汚染されている
・動物を病気にしないために抗生物質やホルモン剤が大量に投与されている
などなど。
狂牛病なども気になります。
アトピーのことに戻すと、
・消化に時間がかかるので腸に負担がかかる
・アレルギーの原因物質が含まれている
といったことが問題点として取り上げられています。
※食物アレルギーがある方、食材が気になる方は違う素材に変えたり控えて下さい。ご家族の体質、体調を考えて自己責任でお願いいたします。
ピーマンはるさめ
今回のレシピには「大豆のお肉」という加工品を使ってみました。
こういうお肉に似せた大豆製品はいくつか使ったことがあるのですがリピートしたことはありません。
この商品はどうでしょうか… あとで詳しく紹介します。
材 料:ピーマン5コ、はるさめお好みの量
調味料:しょうゆ大さじ1、顆粒鶏ガラスープ小さじ1、こしょう
その他:大豆のお肉(マルコメのダイズラボシリーズ 200g 定価196円)
レシピ
①ピーマンはさっと洗う。へたを取り、種を取り除き食べやすい大きさの細切りにする。
②「大豆のお肉」をざるにあけ、軽く絞って水を切る。
③フライパンにサラダ油を熱し最初にピーマンを入れていためる。お好みのやわらかさに炒めたら、大豆のお肉、はるさめを入れて炒める。
④しょうゆ大さじ1、顆粒鶏ガラスープ小さじ1(辛さをみながら入れて下さい)、こしょうで味を整えて出来上がり。
大豆のお肉
「大豆のお肉」の特徴は最初から味がついていることと水で戻さなくてよいことです。
メーカーの説明では、
『大豆の油分を搾油して加熱加圧・高温乾燥させてできた、お肉の代用品として使える大豆のお肉。一般的には使用前にお湯で戻す必要がありますが、ダイズラボの「大豆のお肉」は下味をつけてレトルトパックしているため、そのまま使えます。』
となっています。
使い方は簡単。水を切るだけ。
今まで食べたことのあるお肉の代用製品の中では一番食べやすいと思いました。味もうっすらついているので大豆のくさみがほとんどきになりません。
言われなければお肉と思うレベルかもしれません。
ただ当然ながら大豆でできているのでコクが全くない…というのはやはり決定的にお肉と違うところです。
現材料名を見るとシンプルなつくりですが、たん白加水分解物の具体的な成分は分かりません。
たまに使ってみるのはいいかもしれません。
![]() ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチタイプ(200g)
|
オリーブオイル冷や奴
これはオリーブオイルのおいしさを楽しむためのレシピです。
オリーブオイルのさわやかな酸味としょうゆがマッチして意外なおいしさです。
材 料:絹豆腐一丁
調味料:オリーブオイルお好みの量、しょうゆお好みの量
レシピ
①豆腐の水を切り食べやすい大きさに切る。食べる直前にオリーブオイルとしょうゆをお好みの量かける。出来上がり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アトピー改善にこちらの記事もよろしかったらぜひお読みください。
石鹸洗濯もアルカリ洗濯も上手にするためには洗濯物の量を減らすことが一番大切です。身近なあるものを使って洗濯ものを劇的に減らそう。アトピーの洗濯の悩み限りなくゼロに。→洗濯上手になるには
おすすめ!完全無添加、水と竹の成分だけでできている安全安心な驚きの洗浄剤です。肌にも環境にも優しい→竹炭の洗い水
子供さん守る→ダニ・ほこり・カビをカット
(illustrated by junko)