- アトピーを悪化させる合成洗剤の危険性
スポンサードリンク
アトピー悪化の一因?合成洗剤の残留に驚く
アトピー改善におすすめのライフスタイルをご提案しています。
○脱ステロイドと脱保湿、佐藤健二先生の講演会に行ってみた。知人の体験談も掲載中→佐藤健二先生のアトピー治療
○宇津木式なにもしないスキンケアで肌トラブル一切なし→脱保湿のスキンケア
○体質改善は食事から。簡単すぐできるレシピ満載。→簡単レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代の頃の原因不明の皮膚炎や今に続くさまざまなアレルギー症状、また長男の乳児湿疹や喘息をきっかけに生活習慣全般を少しずつみなおしてきました(プロフィール)。
とくに合成洗剤には長年疑問を感じていました。アトピーや乳児湿疹のかゆみを悪化させる原因ではないかと思っていたのです。
ただ肌によいのはどんな洗剤なのか全く分からず悩んでいました。
目次
私が試してきた色々な洗濯方法
今まで肌の改善のためにためしてきた洗濯方法です。
①合成洗剤で全自動洗濯機使用
子どもが生まれてもなんの疑いもなく合成洗剤で洗濯をしていましたが、乳児湿疹が出てからは洗剤の刺激を疑うようになりました。
なんとかして痒くならない、肌にやさしい洗濯をしてあげたいと思うようになりました。
②石鹸で全自動洗濯機使用
乳児湿疹改善のために石鹸に変えてみましたがうまく洗濯できませんでした。泡がすぐに消えてしまう、すすぎ液が何度かえてもにごったままなど問題だらけでした。
そのうちに洗濯物が黄ばむようになり生乾き臭も発生するようになりました。
また合成洗剤使用時より洗濯槽の裏側にカビが発生しやすなり、カビアレルギーになりそうでした。
洗濯槽の掃除に関してはプロに頼むと8000円くらいかかりましたが、高い費用を払ってもあっという間にカビが再発生してしまい、 どうしたらいいのか全くわからず悩む毎日が続きました。
これではむしろカビの水で洗っているようなものではないかと思いました。
③石鹸で二槽式洗濯機使用
ネットで色々調べるうちに石鹸洗濯には二槽式洗濯機がよいということを知りました。撹拌力が強くしっかり泡だつこと、また自分でいつでも簡単に掃除ができるという魅力的な洗濯機です。
我が家はさいわい二槽式洗濯機が置ける間取りだったので迷わず購入しました。
二槽式洗濯機のパン(洗濯機を置く台)は長方形ですが、最近の住宅は正方形のパンを採用しています。正方形には全自動洗濯機かドラム式しか置けません。どなたにも気軽に二槽式洗濯機をおすすめできないのが残念です。
二槽式洗濯機での石けん洗濯は大成功。 それから10年程快適に石鹸洗濯を続けました。二槽式洗濯機ならすすぎもしっかりできるのでアトピーの肌にも安心です。
石鹸は洗浄力も合成洗剤に負けないくらいあります。
・石鹸と相性のよい二槽式洗濯機の使い方 ーアトピーに優しい洗濯①
④現在はアルカリ洗剤を使用。引き続き快適に二槽式洗濯機使用中
私が快適に石鹸洗濯をしているうちに世の中は進化していました。
泡立てずに洗える洗浄剤、アルカリ洗濯というジャンルが静かに広がっていたのです。
アルカリ剤は無機物です。肌にやさしく、また河川に流されても有機物に分解してもらう必要がありません。地球にも優しいということで注目されています。
アルカリ洗濯が非常に快適で最近は石けんを使うことはほとんどなくなりました 。
おすすめは「洗剤を使わないやさしいお洗濯」ベビーマグちゃん。
自然界に存在するマグネシウムの力を利用して洗浄します。
肌に優しく低コストのベビーマグちゃんは「赤ちゃんが衣類を口に含んでも安全なお洗濯」と書かれています。洗浄力も十分あります。
・ベビーマグちゃんが肌に優しい洗剤か調べてみたーアトピーと洗剤
・竹炭の洗い水
同じくアトピーの肌を考えてつくられたアルカリ洗剤です。成分は竹炭、竹炭灰、水だけで安心安全な洗剤です。
・竹炭の洗い水はアトピー改善によい洗剤?使い方と洗浄力を検証してみた
天然成分100%の安心竹炭から生まれたお肌にやさしい洗濯洗剤竹炭の洗い水1リットル
合成洗剤や石鹸より肌にやさしいのでアトピーの方にはおすすめです。
衣類への洗剤の溶け残り問題が解消され、肌がチクチクかゆくなることがなくなりました。またアルカリ洗剤は香料が入っていないので香料が苦手な肌の弱い方にもおすすめです。
肌に優しいのに洗浄力がしっかりあるところも魅力です。
合成洗剤の衣類への残留に驚く
そもそも合成洗剤から石鹸洗濯に変えたのは、ある日衣類に洗剤が大量に残留していることに気がついたからです。
近所のフリーマーケットで子ども服を何枚か買ったときでした。水だけで5分ほど撹拌して洗濯機をのぞきこんでおどろきました。なんと盛り上がるほど泡だらけなのです。
洗剤は何もいれていません。水だけで洗ったので 服に残っていた合成洗剤が溶け出したとしか考えられません。
その後度々フリマで服を買いましたが、洗う度に例外なく泡がいっぱい出てきました。
合成洗剤が衣類に大量に残留しているということをこの時はじめて知りました。
こんなに洗剤が残っていてはだが痒くならないわけがないと思いました。
普通全自動洗濯機は脱水した後の洗濯物しか見ないので気がつかないと思いますが、二槽式洗濯機だったので気がつくことができました。
この写真はリサイクル店で購入した大人のTシャツ1枚を水だけで5分間撹拌したものです。
この服の持ち主の方が合成洗剤を使っていたかどうかは確認することができませんが、石鹸であればたとえ残留していてもこんなには泡立ちません。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
たった1枚でこの泡です。この後さらに数回すすぎましたが泡が完全にきれることはありませんでした。何度もリサイクルの服を買って実験してみましたが毎回同じ結果でした。
アトピーの子どもさんや乳児湿疹の赤ちゃんがこんな洗剤だらけの衣類を身に着けて、洗剤だらけのタオルで顔を拭いていたら痒みが悪化しても仕方がありません。
また柔軟剤のにおいもなかなか取れません。5回か6回洗ってやっと薄まります。
ちなみにこの写真は、いつも石鹸で洗っている服を5分間水だけで撹拌したものです。
何も残留していないことが分かります。
まとめ
ながく洗濯ジプシーを続けてきましたが、洗剤の溶け残りを考えるとアトピーの肌には合成洗剤も石鹸もおすすめできません。
一番簡単で安心なのはアルカリ洗剤をメインの洗剤にすることです。
アルカリ剤だけではとれない強い汚れには時々石鹸、時々酸素系漂白剤を併用すれば洗濯物をきれいにたもちつつ痒くならないお洗濯ができます。
ぜひおためしください。
【送料無料】洗たくベビーマグちゃん ピンク【3個セット】【宮本製作所】【いつでもポイント10倍】
天然成分100%の安心竹炭から生まれたお肌にやさしい洗濯洗剤竹炭の洗い水1リットル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・洗濯のコツシリーズです。・衣類に洗剤を残さない肌にやさしい洗濯のコツ。
・こちらのアルカリ洗剤もおすすめです。「バジャン」→・バジャンはアトピーに優しい洗剤? 使い方と洗浄力を検証してみた
・そもそもアルカリ洗濯ってどんな洗濯?→・アルカリ性洗剤はアトピーにいいの? メリットとデメリットは?
・全自動洗濯機で石鹸を使うなら→・全自動洗濯機で石鹸洗濯をしてみた
・水だけで洗濯シリーズ→【アトピー改善には水洗濯①】水だけの洗濯試してみた。その驚きの結果は?